2010年1月アーカイブ

100129-1.jpg
Sigma DP2, 24.2mm/F2.8, developed RAW on SPP

ふと思いついて某市役所21階の展望ラウンジから沈む夕日を撮ってきた
昔よく暇つぶしに来ていたのだがここ10年ぐらい行ってなかった
旧庁舎が無くなった以外何も変わっていなかったが...
日没前後は結構人が居て賑わっていた

100129-2.jpg
Sigma DP2, 24.2mm/F2.8, developed RAW on SPP

夕日とか撮るといつも人間の目の高性能さに気付かされるばかり
雲が流れるので複数枚撮影してHDRもできないし
イマイチかっこよくない...orz

100129-3.jpg
Sigma DP2, 24.2mm/F2.8, developed RAW on SPP

北向き、阪神高速とか見える
次はもっと天気のいい日の昼に来ようと思った
plus5_100127.jpg
そういえばケロちゃん描いたことないな...と思い描いてみる
資料探しにPixivとかみたらウマイ絵だらけでやる気が萎えるのでうろ覚えでトライ
さすがケロさん、シンプルなのでそれっぽくなったような...orz
100127-1.jpg
Olympus OM-1, ZUIKO 50mm/F1.8, NEOPAN400

早く帰れたので現像してないフィルムがたまっていたのを処理した
うちの猫、ベルが死んで1週間、最後に撮ったフィルムが1本あった

100127-2.jpg
Olympus OM-1, ZUIKO 50mm/F1.8, NEOPAN400

たしかこのときは開放祭とかいってF1.8でとりまくってた気がする
お休みのところ突っついてパシャパシャ撮ったような...

100127-3.jpg
Olympus OM-1, ZUIKO 50mm/F1.8, NEOPAN400

完全にソッポ向かれてしまう
こうなるとそうそう相手してくれなくなる...

100127-4.jpg
Olympus OM-1, ZUIKO 50mm/F1.8, NEOPAN400

窓際に置いてある小さい椅子の上が定位置で午前中はまずここに鎮座している
庭を知らない猫が通ると激しく威嚇するのだが外の猫は全く動じない

100127-5.jpg
Olympus OM-1, ZUIKO 28mm/F3.5, NEOPAN400

これは前の週末に余っていた最後の1枚で撮ったもの
家族が全員出かけてしまったあとの家に一人で居るとつい目が探してしまう
そして暇があれば猫を撮る生活にちょっとした穴があいてしまった...
100125-1.jpg
Canon EOS KissDN, Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM, RawTherapee

和歌山の友人宅へ行った帰りに谷川港へ寄り道
深夜の漁港はひとけもなく静まりかえっていた
それでなくても寒いのに肝試し効果で耐寒温度はさらに低下
湾内には大量の漁船がところ狭しと並んでいて壮観

100125-2.jpg
Canon EOS KissDN, Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM, RawTherapee

寄り道する予定はなかったので三脚を持っておらず、そのへんに置いて撮る
いざ置き撮りをしようとするとなかなか良い位置が無くて困った
レンズキャップを下に敷いて角度を付けたりしていたらレンズキャップが傷だらけに...
水門のおかげで波はほとんど無く長時間露出でも船はほぼぶれなかった

100125-3.jpg
Canon EOS KissDN, Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM, RawTherapee

山の向こうはちょうど和歌山市内、明るくて山陰がくっきり見える
F4Sの試運転もかねてフィルムも無駄遣いしたので現像が楽しみ
この週末は充実していたような気がする
きっと午前中に起床したのが重要なポイント
100122-1.jpg
Nikon D200, AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4, RawTherapee

ふと思い立ってブツ撮りに挑戦してみた
会社帰りにホームセンター寄って買出し
黒の画用紙、トレッシングペーパー、E26の60W相当蛍光灯(340円)x4、E26ソケット(190円)x4
クリップランプとか無駄に高いものは買わない、ありもので適当に配線作る
余り物のパイプとアングルで適当な撮影ブースを作って照明と画用紙をセット

三脚にカメラをのせて適当に撮影してみる
影を見ながら照明をあーでもないこーでもないと動かして遊ぶ
どうにも下半分に強い影ができてしまうのが気に食わない
レフ板作ろうと思ったけどめんどくさいので黒画用紙の裏にアルミホイルを貼り付けてコの字に折り曲げて溝状にしたものにトレペで蓋をして下からLED懐中電灯をつっこんだものを作った
巷で流行りのLEDライトセイバーモドキ
これを5秒ぐらいの露出中にうまく振り回す

※参考資料
【武蔵野電波のプロトタイパーズ】第22回「プロ並み写真をすぐ撮れるLEDライトセイバー」

先人の知恵恐るべし、なんかすごい便利、自在に影付けれる
あまり一点に集中すると白とびするので露出決定が微妙で難しい...

100122-2.jpg
Nikon D200, AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4, RawTherapee

調子に乗って手持ちのカメラを撮影しまくって遊んでいたのだが巨大カメラで問題発生
デカすぎてF22まで絞っても被写界深度足りない...
ブツ撮りといえばアオリ撮影が定番だろう!
ということで以前作ったTopconHorsemanVH用のデジカメアダプタを使ってみる
フランジバックを稼ぐためにCANONと書かれたデコ部分を鋸で切り落とされたかわいそうなKissDNをくっつけて再度トライ

100122-3.jpg
CANON EOS KissDN + TOPCON HORSEMAN VH, TOPCOR 105mm F3,5, RawTherapee

横面にピントを持っていくためにはスィング、リボルビングでカメラを回してホースマンを横に倒す
さすがにテクニカルカメラ、レンズボードを倒す機構が精密に動かせるように出来ていないのでピントあわせに一苦労
やっとうまくいった、と思って立ち上がるときに三脚蹴ってやり直しを喰らう...
イライラしつつも再度あわせていざ撮影
CANONはリモート撮影ソフトが付属しているのでUSB接続してPCから制御、便利
横幅は薄いのでF11まで絞れば大丈夫な感じ
めでたくソレっぽいクッキリ写真が撮れて満足したので今日のところ終了
楽しい...('A`*

我が家のお猫様、ベル永眠

100119_.jpg

1月19日 21時43分、妹の胸の上で眠るように息を引き取りました
今年で9歳なので家猫としては短命だったのかもしれない

先天疾患の多いといわれる折れ耳のスコティッシュフォールドで、3歳ぐらいのときに具合が悪くなって病院へ連れて行ったら卵巣に異常が見つかり卵巣摘出手術をうけた
その後は何事も無かったかのようによく食べよく太り体重は5kgでずっと安定していた

おかしいと気付いたのは先週の日曜10日、ふと抱き上げたら異常に体重が軽い気がした
毎日持ち上げてるので気付かないわけはないので本当に突然1kgぐらい減ったようだった
翌日11日にはふらふらと椅子からずり落ちるようになりまともに歩けなくなっていた
慌てて病院へ連れて行ったが血液検査の結果、慢性の腎不全で腎臓もかなり小さくなっており、尿毒症で意識が朦朧としている状態のため、利尿剤と栄養剤の点滴で即入院となった

13日の夜、帰宅途中に妹と二人で様子を見に病院へ寄った
エリザベスカラーをつけられて不機嫌そうな様子だった
妹が撫でてやると喉を鳴らしたのを見て二人で驚いた
このまま回復すればいいのに、と願う他なかった

17日に退院、家に帰ってきたが水は少し飲むものの全く何も食べない
利尿剤が効いているのか水を飲むと排尿するのだが明らかに薄い
たまに起き上がって定期巡回ルートの窓へ歩いて行こうとするがふらふらで到達する前に倒れてしまうような状態だった

18日は朝からふらふらながらも歩いて部屋を移動したのでちょっと回復したのか、と思いながら出勤した
夕方帰宅、夜はほぼ動くこともなく時々立ちあがろうとしてはそのまま倒れてしまうようになった
病院へつれていくべきか否か...悩ましい状態

19日、今日の朝はもうほとんど動けなくなり、母が病院へ連れて行くべきか電話で獣医と相談する
獣医からは点滴をしても2日が3日になるような効果しかない、と言われ連れて行かないことにした
その後出勤、18時すぎに帰宅した時にはもう呼吸も弱くなっていた
誰かが傍に居て触っていないと激しく鳴いて探そうと動きだすので母が夕食の用意をしている間、撫でていた
飼い主の妹が19時ごろ帰宅、いつものようにソファーで横になった胸の上に抱かれて落ち着いたのかおとなしくなった
そして21時半ごろ、家族全員に見守られる中で軽い痙攣の後、呼吸が弱くなり少し咳き込みそのまま動かなくなってしまった

猫は死に際、狭いところに隠れようとすると聞いていたが、寂しがり屋のベルは最後まで人と一緒に居たかったようだ
妹曰く、ベルは自分を人間だと思っていたに違いない
だから余計に悲しいのかもしれない
100119-1.jpg
Nikon FE, AiNikkor50mm/F1.4, T-MAX400

このところ試し撮りばかりな気がするけど気にしない
年末に知人からNikon FEとAiNikkor50/1.8、AiNikkor135/2.8を譲り受けた
ぱっと見で電池ボックス腐食、モルトぱりぱりだったのでまず底板外して電池ボックスの端子を磨いてみたが電池チェックランプは点等せず、当然露出計の針も振れない
電池ボックスの裏側で断線があったので修復、復活
とりあえずフィルムをいれてテストしたくて仕方ないのでモルトはまた今度

100119-2.jpg
Nikon FE, AiNikkor50mm/F1.4, T-MAX400

冬コミ遠征時に持って行きパシャパシャしたのをつい先日現像
スキャンしてみたらすげぇマトモに撮れててびっくりした...
何が違うのかよくわからないがとにかくOM-1+Zuikoとは全然違う絵だった
腕が良くなった、というのはありえないので他の何か
レンズがヨロシイのか露出計がまともなのかファインダーが見やすいからピントがちゃんと来てるのか

100119-3.jpg
Nikon FE, AiNikkor50mm/F1.4, T-MAX400

このところ中判の解像感が楽しくて巻物フィルムばかり使っていたがいきなり35mmの世界に引き戻された気分
よくよく考えてみると今までの35mmフィルム遊びは壊れかけのポンコツカメラでちゃんと写るかテスト、色々がんばってちゃんと写るようにする、という方向性だったので普通に撮れるようになったらそれまでという酷い話

100119-4.jpg
Nikon FE, AiNikkor50mm/F1.4, T-MAX400

とりあえずもうちょっとFEで遊んでみる...
そのうちF4でも買うか...
うーむ、楽しい。
plus5_100115.jpg

久しぶりに落書き、えーきさまのつもり
個性派パーツが多いキャラはへたれでも一目瞭然なのはアリガタイ
スカートが短いと迷わずニーソを描いてしまい、あとから見てみたら素足な絵が多くてどうしたものかと思ったり...
100114-1.jpg
OLYMPUS PEN D3,F.ZUIKO 32mm/F1.7,NEOPAN400

知人から長期的に預かったOLYMPUS PEN D3
露出計が死んでてレンズにカビがちらほら、光線漏れもあり
とりあえずバラして露出計の断線を修復、モルトを貼り直してみたので試し撮り

100114-2.jpg
OLYMPUS PEN D3,F.ZUIKO 32mm/F1.7,NEOPAN400

距離計が無く目測なので近距離で絞れないと厳しいのはあたりまえ
これはこれで蓋を開けるまで何が撮れてるかわからないワクワク感はあるのだが...

100114-3.jpg
OLYMPUS PEN D3,F.ZUIKO 32mm/F1.7,NEOPAN400

たぶん開放の1/30
さすがF1.7、ISO400なら夜でもこの通り、結構イケる

100114-4.jpg
OLYMPUS PEN D3,F.ZUIKO 32mm/F1.7,NEOPAN400

夜の路地裏、ゴミ箱あたりに合わせたつもりだが超ハズレ
35mmフルの目測カメラは夜使うと本気でピンボケ写真の量産が激しいけどハーフなら結構遊べる
ハーフサイズの被写界深度万歳

100114-5.jpg

一世を風靡したらしいハーフサイズ、オリンパスが輝いていた頃のお話
一般人が普通に使うなら解像度なんて二の次
カメラのサイズは小さくできるし、枚数は倍とれるし、被写界深度も深い、いいこと尽くし
KYOCERAのSAMURAIとかちょっと欲しいなと思った...
100113-1.jpg
Nikon D200, AiNikkor50mm/F1.4, F2.8 1/750s ISO1250, RawTherapee

ひょんなことから知人に譲って頂いたNikonD200
なぜかここにきてCCDのデジ一眼に手を出すことになろうとは...
早速アリもののレンズをつけて遊んでみる
Ai Nikkor 50mm/F1.4とAi Nikkor 135mm/F2.8の2本
暗い時間帯しか遊べなかったのでとりあえず高感度で撮ってみる
JPEGはご多分に漏れずノイジーだったのでRAW現像してみようと思うもソフトがない
ぐぐったところRawTherapeeなるGPLなフリーソフトを発見、早速使ってみる
フリーとは思えないほどの多機能で軽快動作、ノイズリダクションがルーペプレビューでしか見れないとか、パラメータ上下ボタンを無闇に連打すると腐るなど問題はあるが概ね良好

100113-2.jpg
Nikon D200, AiNikkor135mm/F2.8, F2.8 1/60s ISO3200(Hi+1.0), RawTherapee

こちらは感度拡張Hi+1.0でISO3200、生RAWを1:1で見るとかなりノイジーだがRawTherapeeでノイズリダクションをかけてサイズを落とせば見れる
レンズは20年モノの骨董レンズなのに全然普通に撮れるあたりはさすがNikkor
この沼は危険だから出来るだけ近寄りたくなかったがもう時既に遅し

100113-3.jpg
Nikon D200, AiNikkor135mm/F2.8, F2.8 1/125s ISO3200(Hi+1.0), RawTherapee

さすが発売当初20万のカメラ、としみじみ感じるこの重さ、なんというかズッシリ
しかしN社とC社の両方に手を出してどうするんだ俺...
食わず嫌いはだめですよ!仕方なかったんだよ!
当分遊べそうなのでヨシとする
100106.jpg
Sigma DP2, 24.2mm/F2.8, developed RAW on SPP

今年は年始の休みがうまく繋がらなかったので宿泊スキーはいけず
日曜に日帰りで奥美濃まで初滑りにいってきた
年末からの寒波のおかげで雪質も量も申し分なし
月曜から仕事の人が多いのか午後はガラガラだった

月曜は日本橋へ冬の買い忘れを探しに行くも大した買い物はなし
帰りに今宮戎神社へ初詣に寄る
赤い袴の巫女さんがあちこちにいて参拝客よりも多い
今週末への準備期間なんだろうなぁ...
3連休は日本橋に接近しないようにせねばなるまい

火曜は仕事始め、年末よりはるかに冷えてチャリ通勤がまじ寒い
夏コミまで時間あるし何かしたいなぁと毎年思う年始がまた過ぎていく
100101.jpg

東京で本の山に囲まれているうちに2010年になったわけですが、
昨年はお世話になりました!
本年もよろしくおねがいします!

C77では優秀な友人に店番をお願いしたら昼過ぎに完売という異例の事態
お越しいただきました皆様ありがとうございます
そろそろ定型文と化してきた感がありますが、次回こそオフセ。