2008年12月アーカイブ


GR DIGITAL II 28/2.4

いまさらながら正方形フォーマットモードで遊びまくる
中判には手を出してはいけない、そう天の声が響く
だが、現像環境はある、キケン
やるならザンゼブロニカなら安いな...
ハッセルかっこいいよハッセル


TranscendのP-ATA SSDが思ったより安いのでついポチってしまったのが届いたので換装
SSD自体は「TS64GSSD25-M」 2.5インチIDEで64GB MLC
まずそのまま挿すと電源はいらん、そういや3.3V仕様のHDDだからどこだかピンを折らないとダメと聞いたような気がするのでぐぐる、発見、41番ピン折る、細いめのラジペンでぐいぐいポッキリ、認識した
CF-R4はリカバリ領域をHDD内に持っているのでまずはソレごとコピーしてBIOSからリカバリを実行してクリーンインストールしてやるプランを試行
市販ソフトをわざわざ買うのも嫌なので「Clonezilla LiveCD」をCDからブートしてMBRごとコピー
しかし問題発生、XPはちゃんと起動するもののリカバリ領域がみえない
ここでやっとぐぐることに...、Let'snoteテンプレWikiによると「c:\util\oxp\tools\showRHDD.js」を実行してやることでリカバリ領域がFAT32ドライブとして見えるようになるらしい
早速やってみる、見えた、すげえ
で、再度Clonezillaでリカバリ領域もまとめてSSDにコピー、再起動、XP起動してhideRHDD.jsで見えなくしてから再起動、Win98のインストールCDを起動時にF8おしてコマンドプロンプトに落とす、c:\util\makebeer.exe(リカバリ領域内、Win98なのでNTFSはみえない)でリカバリ領域を認識させて...、エラー吐く...
Let'snoteテンプレWikiをさらに読むと見えるようにしたリカバリ領域の中身をDVDに焼いてブートDVDにすればDVDからリカバリできるとあるので次はコレを採用
結果、成功
set BOOT=USB
set DVD=TRUE
とか準備よすぎるPanasonicに惚れた...
そんなわけでClonezillaを使ったパーティションクローンに頼ることなく綺麗なXPがインストールされましたとさ
運用中のXPをそのままSSDにクローニングして起動することも出来たのでこっちのほうがありがたい人もいるかもしれないのでこちらもちゃんと成功したことは報告しておく
まぁそちらを採用してもリカバリ領域は使えなかったのでリカバリDVDを作っておいたほうがいいことは言うまでもない
さらにぐぐったら送料手数料こみで4000円ちょいだせばリカバリDVDがPanasonicから買えることもわかった
が、この作業が4000円...と考えると高い、自分でやるべし
先人の知恵が豊富で助かるよく売れた旧機種最高

一応定番ベンチマーク

メーカー公証値は「MLC - Read up to 66MB/s, Write up to 47MB/s」とあるのだが...w

081213-1.jpg
ついに念願の一枚、暗峠の石畳でチャリ撮影
しかし余裕、お隣の峠から縦走するというすばらしいチート
シクロクロス車でも案外未舗装走れるものだと思った

今回はexaさんとともにいつも得体の知れないところに案内してくれるすばらしき先輩のMTBについていく
暗峠を下って168を越えてもうひとつ奈良側の山を登って途中から林道へ...
道なき道というか落ち葉びっしりのシングルトラック、登りは乗れれば激坂でも楽しく登れていい
激しくなるとロードのギア比ではインナーローに落としてもトルクかけたら空回りするので乗れないから押すか担いで登っていく
下りはヤバい、びびり入らないうちはそれなりにヒョイヒョイいけるものの、ちょっとビビリ入って硬直するとツルっといったときにこける
スキーといいコケるのは慣れてるといううかむしろ好きなので突撃していってとまらなくなって斜面にすべり落ちたりバランス崩してビンディング外れずに体だけ逃げてミゾオチをサドルで強打とかしまくり
たのしすぎる...
081213-3.jpg
しかし綺麗なところはすごい綺麗で林の中だから風もあまり吹かないし超低速ばかりなので汗だくで全然寒くない
これが冬MTBがいいという理由らしい、すばらしい
でもMTBは買わない、買えない、これ以上チャリ増やしたら親にシバかれる...
シクロでもかなり強烈なところにつっこんでも案外イケることが分かったので林道開拓という選択肢ができたのは大きな収穫
081213-4.jpg
帰りは信貴山の奈良側ロープウェイあとを完全押して登山
マゾい、超マゾい、ただのおもりつき登山
あとは大和川沿いで帰るだけ
土手斜面おりて芝生っぽいところを走ったら思いのほかしんどかった('A`)
plus5_081211.jpg
目離れすぎたような...
そして絵柄迷走中
もうらめぇ...orz
081211-4.jpg
FED-2 - FED 50/3.5
フィルムが終わったので現像
硬膜剤入りにしたかったので今回から定着液はフジフィックス
1リットルの1:2希釈、保存タンクが2リットルだったので1リットルはフジフィックスのタンクに...
今回もミクロファインの1:1で8分30秒
そろそろ現像液がなくなる、次もミクロファイン
安定した写真が撮れるようになってから現像液を変えてみたい...

081211-5.jpg
FED-2 - FED 50/3.5
今回は出先でぺちぺち写したものばかり
日が短いので夕方から夜のものが多く、やはり露出不足が多い
低速が1/25までなのでどうしようもない
何枚か開放で撮ったのはそれなりにピントがきてたので次回は開放祭り開催予定
しかし夕日で逆光を撮ったら恐ろしいほどのフレア&ゴーストがっ
このへんはさすが骨董レンズ...

ISO1600をいれてみたVITO-Bはフルマニュアルなので絞りまくって写るんです状態
こちらも夜が多いので現像が楽しみ

・記録事項
定着液:1回(通算1回)
QW、ドライウェル:1回(通算5回)
ネオパン400 ミクロファイン(1:1希釈) 20度 8分30秒

ついカッとなって長年使って最近異音がするCF-R4のためにSSDをポチッ
店から届いた受付ましたメールに...

※価格表記には間違えのない様十分注意しておりますが、万一表記に誤り
 がある場合、受注後であってもキャンセルとさせて頂きます。ご容赦下さい。
最近流行りのゼロひとつ忘れて大安売りに対策しとるw
笑ってはかわいそうだが笑った
最近食いたくて仕方ないラーメン屋があるのに昨日で3回目のはずれ
1回目 終了済で結局ココイチに
2回目 月曜祝日のため定休日が火曜にずれこみ、違うこってり系に
3回目 準備中であと1時間待なので諦めて近くのあっさりでまともなラーメン食って帰る(昨日)
一体いつになったら食えるのだろうか...('A`|||

081125-8.jpg
大和川と阪堺線
夕方だが白黒ではよくわからない...
081209.jpg
シクロクロスにあるべきタイヤサイズになった
MAXXIS RAZE(700-35C)を装着してみた
ANGLIRUについてたmostの安ホイルに35Cなんてつくのか...
それが一番心配だったわけだが普通についた
でもロングバルブのチューブが売ってなかったので空気入れにくすぎる

装着して走ってみたらタイヤが新しいせいか、あらゆるギュイギュイギュルギュル鳴きまくりでびっくりした
乗り心地はいいし段差とか平気でママチャリ気分
しかし、激しい段差に登ってみたりしたところホイル強度がやばいような気がする
明らかにホイルがぶよぶよしてるのが分かる
あとは、ダンシングするとタイヤがブニブニする、バンクさせるとすごい音する、30kphを超えると唐突にしんどくなってくるw

太いんだから当たり前なことばかりなので問題なし
とりあえず砂利道を走ってみたい
plus5_081207.jpg
霊夢ぅ('A`*
頭身うpてすと...


081206-1.jpg
今回の週末ツーリングはexaさんの友人もまじえて5人体制
コースは鍋谷登って和歌山側へおりる途中から蔵王を越えて帰る
50km弱のまったりコースで楽しくツーリング、のはずが天気予報の最低2度、最高8度がドンピシャ当たったようで鍋谷のぼり途中から雪がぱらつきはじめ、上では一時吹雪きそうな勢い
当然めがっさ寒い('A`|||
登りは温いのでいい、鍋谷和歌山側くだり始めて強烈な風と冷気が...
ブレーキを握る手が完全ガチガチで痛くなってくるし、顔面冷えまくりで呂律が回らん
こんなに長く険しい下りがあろうとは
やっと下りきって登り始めたときの安心感がたまらない
081206-2.jpg
蔵王へ向かう途中まったり喋りながら走ってたら道を間違えてあらぬ方向へ数キロ走ってから気付いて戻る
上りきったところで待っていたexaさんに寒いと怒られた、すません...
そしてまた恐怖の下り
今度は濡れ路面にびっしり落ち葉で寒い上にずるずる滑る
さらに路面状態が悪いのは前から分かっていたが全面ウェットはやばい
081206-3.jpg
なんとか無事滝畑に抜けて自販機のホットココアが温くて最高だった
あとはまったり走って終了

今回はよい勉強になった
最高気温が10度を切ったら下りが地獄
これ以上ゴツいグローブないし、顔面はカラス天狗マスクか目だし帽でもかぶらないと無理
冬は平地ロングランのほうがよさそう...

xml-rpcをつかって投稿するテスト
使える機能は一応使ってみないと気がすまない!

PB230445.JPG
Olympus μ850SW

そろそろ紅葉シーズンも限界
コンパクトデジカメでもがんばれば結構ぼかしたりできた、楽しい
今日は雨で寒くなってきた
明日はまたチャリで山登りする予定なのに予想最高8度最低2度とか寒すぎないか...

PIXIVがいつのまにか新規登録できなくなってた
すげーギリギリのタイミングで滑り込んだことになぜか満足感
そしてexaさんにいわれてR18チェックいれてR18ジャンルクリック
すると、ひどいエロスサイトに大変身
これはひどい。

CLANNADが盛り上がってまいりましたとおもったらひと段落
俺の中で美佐枝さん株急上昇
というかゲームでクリアしてないシナリオだったのでたのしめた
春原兄妹シナリオはプレイ済みだったので冷め冷め
ゲームのほうでシナリオを知っていることが損した気分に

なんかガソリンすげー下がってきてびっくり
高知県がファイヤーしてるらしく価格比較サイトみたら98円とかあって吹いた
家の近くでは最安値が108円、十分だろう...
wktkしながらクラカメのフィルムを現像
今回も前回同様で、ネオパン400とミクロファイン1:1希釈

081202-2.jpg
Voigtlander VITO B - COLOR SCOPER 50/3.5
さすがフル目測
まともにピンきてるのがほぼ皆無w
もっと絞っていくことを心に誓ったのでした
しかし思ったよりシャープな雰囲気

081202-8.jpg
FED-2 - FED 50/3.5
乾かしているとき落下して思いっきり擦り傷入り('A`|||
しかしこちらはさすがレンジファインダー
結構な精度で開放撮りもそれなりに狙った場所にきてる
でも開放はかなりえぐい...
沈胴のボロいレンズとは思えないぐらいの性能は出ていると思われるのでよし


全体通してアンダー気味なので目測光計の修正

・記録事項
定着液:2回(通算4回)
ネオパン400 ミクロファイン(1:1希釈) 20度 8分30秒