現像記録の最近のブログ記事

091013-1.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

まだ9月で暑かったころ、埼玉出張で昼飯タイムにふらりと公園付近で撮影
土手に放置された車がかなりいい感じに腐れてた

091013-2.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

木陰で涼んでる人があちこちにいるのどかな昼下がり
公園はすごい広いのに駐車場が狭くてやっかいなところだった

091013-3.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

植え込みに猫を4匹集団で発見
そのうちの一匹はカメラを向けるとこちらに向いてにじりよってきた
このあと足元まできて上を向いてニャー
手持ちのカロリーメイト(チョコ)を出したらすごい勢いで食べて去っていった...

・記録事項
定着液:3回(通算32回)->廃棄
QW、ドライウェル:3回(通算32回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

T-MAX 400 (120)x3


090901-1.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 100

夏の思い出たちを現像、思い出すと疲労感が10%増量されるお祭り
GA645は普通に構えると縦長になるのでおのずと縦長写真が増える

090901-2.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 100

すごい曇天、開催前日なのになんつー人だかり...
そびえ立つワシントンに一度泊まってこの惨状を眺めたいといつも思う

090901-3.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 100

白黒フィルムでこういうことするのは初めてだが、イマイチよくわからない感...
置き撮りなのでなんともゴミ構図、ちゃんと三脚持ってフィルムで夜景撮りにいきたい

今回はISO400だからイケるだろうと室内で手持ちで撮りまくったところ、ことごとく手ブレで恐ろしいことになって見れたものじゃなかった、たいへん悲しい...
GA645がらくちんカメラで適当に撮りまくれるとはいえ、シャッター速度ぐらい確認して撮れよ、とマジで思った

現像はいつものようにTMAX Developer
ボケーっとしてたら2本目に現像液を廃液入れにダバーしてしまい3本目の液が足りず
仕方ないのでビックカメラまで買いにいきましたとさ...

・記録事項
定着液:3回(通算24回)
QW、ドライウェル:3回(通算28回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

T-MAX 400 (120)
T-MAX 100 (120)x2
090821-1.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, ACROS100

心斎橋で衝動買いした後、即フィルムいれてふらふら歩きながらごみすなっぷ
フルオートで楽ちん、何も考えずにバシャバシャ、しかしモーター作動音はハンパない
たまにAF距離計の数値が点滅してたりあらぬ数値を指したら測りなおすぐらい
お手軽簡単すぎてフィルムがすごい勢いで消費されていく!

090821-2.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, ACROS100

今までレンズの違いが分かるほどカメラを使ったことが無かったのでよくわからなかったけど今回は明らかに違うと感じた
ZENZANONにくらべてこのFUJINON、明らかにやんわりしてて当たり障りない感じがする
個人的にはBronicaのガチガチ感のほうが良い

090821-3.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, ACROS100

橋の手すりに置いてセルフタイマーで撮影
半日使ってみた感想としてはやはり軽さがイイ、そしてフルオート、本気のお手軽カメラ
そのうち山へ持って行って思いっきり絞って撮影してみたい
しかしこれだけのモノが安価でごろごろ転がっているのは幸せすぎる...

・記録事項
定着液:3回(通算21回)
QW、ドライウェル:3回(通算25回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

T-MAX 400 (120)
TRY-X 400 (120)
ACROS 100 (120)


090728-1.png
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75mm F2.8 (TMAX 100)

見慣れた交差点
すっかり電気街らしいものは減ってしまった元電気街でんでんタウン
昔は南のほうに用が多かったので今宮戎から歩いていたが、最近は完全になんば下車になっている

090728-2.png
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75mm F2.8 (TMAX 100)

最近日本橋へ行く用といえばメ○ンブックスへ本を買いに行くのがメインなわけで...
そういえば最近千石とマルツができたがやっていけるんだろうか

夏の現像はめんどくさい...
深夜でも水温28度とかなんなの?
冷蔵庫で冷却必須

・記録事項
定着液:2回(通算18回)
QW、ドライウェル:2回(通算22回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

フィルム:TMAX 100 (120) x2
現像:22度 6分30秒
定着:22度 7分30秒
090701-1.jpg
ZenzaBronica SQ-A ZENZANON-S 80mm F2.8 (TMAX 100)

ツールド熊野の会場になっていた半島の入り口に設置された風力発電機
結構な勢いでぶんぶん回っていた
どれぐらい発電できるんだろうか?

090701-3.jpg
ZenzaBronica SQ-A ZENZANON-S 80mm F2.8 (TMAX 100)

帰りの国道425号の途中でトイレ休憩中
結構あちこちに民家が点在するのがすごい
買い物とか大変だろうな...と思ったりしながら眺める

久しぶりに貯まったフィルムを2本現像
すでに水温は27度、氷水につけて冷やす
一旦冷ましてしまえば案外上がらなかった
さすがにクーラーの無い場所でしか現像できないので暑くて汗だく

・記録事項
定着液:2回(通算16回)
QW、ドライウェル:2回(通算20回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

フィルム:TMAX 100 (120)
現像:22度 6分30秒
定着:22度 7分30秒

フィルム:TMAX 400 (135)
現像:22度 6分30秒(増感800)
定着:22度 7分30秒



090603-1.jpg
ZenzaBronica SQ-A ZENZANON-S 80mm F2.8 (TMAX 400)

何気なく入手してしまったSQ-A、6x6たのしい
レンズは80mm、50mm、200mmがついてきた
しかし、ETRにくらべてだいぶ重い
AEファインダーがついてなお重い
シャッターを切ると激しい音に猫は硬直、毛繕い中にさーせん

090603-2.jpg
ZenzaBronica SQ-A ZENZANON-S 200mm F4.5 (TMAX 400)

最短撮影距離が2mなので室内ではどうにもならなかった...
室内は暗くてピントの山がつかめないヘタレっぷり
さらに手ブレてるような

090603-3.jpg
ZenzaBronica SQ-A ZENZANON-S 50mm F3.5 (TMAX 400)

日がほとんど沈んだ空
50mmは35mm判で28mm相当だそうでとても広大
とりとめのない写真を大量生産できそう
しかし、こんなによく写る高級カメラが激安価格で転がってるなんてすばらしい時代すぎる
ありがたや...

・記録事項
定着液:1回(通算14回)
QW、ドライウェル:1回(通算18回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)
フィルム:TMAX 400 (120)
現像:22度 6分30秒
定着:22度 7分30秒
090502.jpg
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75mm F2.8 (NEOPAN 100)

3本ほど未現像があったので暇をみて現像
今回は現像液をTMAX Developerにしてみた
やはりNEOPAN100にはミクロファインのほうが粒子がきめ細かくて見栄えするような感じ
処理時間が短いのがありがたい、でもかなりシビアな気がする...

090502-2.jpg
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75mm F2.8 (TMAX 400)

TMAXにはTMAX
噂どおりラティテュードがとても高い
アンダーぎみでもぜんぜん大丈夫、夜景とりまくる

・記録事項
定着液:3回(通算13回)
QW、ドライウェル:3回(通算17回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

フィルム:NEOPAN 400 (135)
現像:20度 6分00秒
定着:20度 8分00秒

フィルム:NEOPAN 100 (120)
現像:20度 5分30秒
定着:20度 8分00秒

フィルム:TMAX 400 (120)
現像:20度 7分00秒
定着:20度 8分30秒


090411-04.jpg
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75nn F2.8 (NEOPAN400)
・近所の池にある小さなお社、横に小ぶりな桜付き

ETRSiは6x4.5なので縦横比56mmx41.5mm、大よそ4:3で扱いやすいフォーマットだと思う
でも実際撮ってみると標準レンズたる75mmは画角こそ標準っぽいが描写は望遠レンズのような雰囲気...
何も考えずにウェストレベルファインダーに写る景色が綺麗だなぁと思いつつ16枚撮影
現像してみたところいつにも増してパっとしないダメ写真が量産された気がする
面白いのでガンガン撮っていくぜ

090411-07.jpg
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75nn F2.8 (NEOPAN400)
・桜トンネル、先週はシート敷いて花見してる人が結構居たけど今週は平和

気になっていたカメラの重量は思いのほか軽い
EOS20DにSigmaの28mmF1.8をつけたときとほぼ同じで1400gほどしかない
かばんに入れて普通に持ち歩ける

090411-06.jpg
ZenzaBronica ETRSi ZENZANON 75nn F2.8 (NEOPAN400)

現像液が1リッタータンクに3分の1弱しかなくて、現像タンクは590cc必要と書いている
メスカップに液を出してみたところ270ccぐらいしかない...
1:1でいくので水割りで540cc
ちょっと水増ししとけばイケるだろうといつも通り適当にGO
結果、やはり少し足りなかった模様
上が2mmぐらい生焼け状態に('A`|||

・記録事項
定着液:1回(通算10回)
QW、ドライウェル:1回(通算14回)
フィルム:ネオパン400 (120)
現像液:ミクロファイン(1:1希釈)
現像:22度 8分15秒
定着:22度 8分30秒
090326-1.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 28mm F3.5 (NEOPAN400)

セクシーな犬尻

今回は超安く転がってたのでつい衝動買いした前玉傷ありのZUIKO28mmF3.5メイン
モロ逆光だとちょっとモワモワになるけど普通に使ってたらあまり気にならないのでお買い得だったと思いたい

090326-2.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 28mm F3.5 (NEOPAN400)

アキヴァで人待
この日は天気がよかった
例大祭の前日


Olympus OM-1  ZUIKO 28mm F3.5 (NEOPAN400)

ジョナさん
激しく混んでて結構待った
待ってて暇すぎたので遊んでた

090326-4.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 28mm F3.5 (NEOPAN400)

最近すっかり惚れた秋葉ヨドバシ
なんか品揃えと値段がハンパない...
カメラ売り場で店頭展示用に放置されたハッセルがすごいボロボロでファインダーのサイドがぐんにょり曲がったりして悲惨なことになっていたのはどうかと思ったw

・記録事項
定着液:1回(通算9回)
QW、ドライウェル:1回(通算13回)
ネオパン400 ミクロファイン(1:1希釈)
現像:22度 8分45秒
定着:22度 8分30秒

本日のアクシデント
EOSのフィルムが終わったので抜く
OM-1のフィルムも終わったのでガッパァ
あっ...(゜д゜)
そんなわけで5枚絶命、半分ぐらいかぶりぎみ、ケツの5枚ぐらい無事...?

090220-1.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 50mm F1.8 (NEOPAN400)

サンシャインプリンスホテル
クレイジークライマーを思い出す

090220-2.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 50mm F1.8 (NEOPAN400)

くるっぽぉぅ
手持ちの食べ物がないことを確認次第逃走

090220-3.jpg
Olympus OM-1  ZUIKO 50mm F1.8 (NEOPAN400)

帰路、首都高
何度通ってもアグレッシヴな道だと思う...

・記録事項
定着液:3回(通算8回)
QW、ドライウェル:3回(通算12回)
ネオパン400 ミクロファイン(1:1希釈)
1回目:20度 10分15秒(2本)
2回目:20度 10分45秒(1本)