2009年10月アーカイブ

091028-1.jpg
CANON EOS 40D, EF70-200F4LIS, MacroExtensionTube 30mm, 1/8000

ちょっと前に暇をもてあましていたとき、天気がよかったので庭で撮ってみた
ミルククラウンというよりミルクフジツボ...

はじめは最短撮影を稼げる28mmでがんばってみたがレンズに牛乳のしぶきが直撃するので望遠にエクステンションチューブにしてみた
快晴パワーのおかげでシャッター速度は1/8000まであげれた

091028-2.jpg
CANON EOS 40D, EF70-200F4LIS, MacroExtensionTube 30mm, 1/8000

しかし30mmのマクロエクステンションは画質低下が激しくてツライ
90mmマクロとかあるといいんだろうなぁ、と物欲を掻き立てられるが虫とか花を撮る気はないのでここはぐっと我慢しておく...

091028-3.jpg
CANON EOS 40D, EF70-200F4LIS, MacroExtensionTube 30mm, 1/8000

5mm程度牛乳をいれた皿に上からひたすらストローでポタポタしながら連写
運がよければかっこよくとれる、タイミングが悪ければ白一色
300枚ぐらい撮って5枚ぐらいしかまともなのがなかった...
いまいち満足のいく結果ではなかったのでまた暇なときにチャレンジしたい
091026-1.jpg

ジャパンカップサイクルロードレース2009、日本最高峰のワンデイレースということで去年も見に行こうかという話はあったものの宇都宮は遠いので断念していたが、今年は気合で観戦してきた
現地は朝から微妙な天気でスタート直前に雨がパラつくこともあったがなんとか一日持ちこたえてずっと曇りだったので日焼けせず、すばらしい
しかしさすが宇都宮、朝はかなり寒かった...

091026-2.jpg

1周目はスタート直後の坂で待機
すごい勢いで駆け上がってきて一瞬で通過...
最後尾車両通過後、観客もすごい勢いで移動開始
大移動でお手洗いがフィーバー状態...
山ひとつショートカットして先頭が来るのを待ち構えていたら早速逃げ5人出現、全員日本人...

091026-3.jpg

山岳ポイント、古賀志林道を登る
登りはじめたあたりから沿道にはかなりの観客
九十九折がはじまると地面に大量のペイント、土手には応援バナー、なんともいい雰囲気

091026-4.jpg

6周目の山岳賞を獲得した宇都宮ブリッツェンの広瀬選手
登り途中からアタック、見事に15秒ほど差をつけてKOM通過
ジャージを指差してアピールしつつガッツポーズ、カッコイイ

091026-5.jpg

ほどなくメイン集団到着、ところ狭しと登ってくるチャリ軍団は圧巻
土手の上から見ていたら通り過ぎると風にのって男臭が流れてきた...

091026-6.jpg

レースも終盤、最終周回を見るべく山から下りて出店の餃子を食べにいく
メイン集団は加速をはじめ一時は2分30秒ほどあったタイムギャップも30秒に迫っていた
先頭を引いているのはケースデパーニュ、ピナレロ贔屓で応援中

091026-7.jpg

最終周回コースのゴール前200m地点のカーブに陣取りカメラを構える
MAVICカーがやってきた...、ダンゴ状態の数人が飛び込んでくるのか、独走状態なのか...

091026-8.jpg

ぶっちぎり独走状態でサクソバンクのクリス・セレンセンが後ろを伺いながらカーブを飛び出してきた
完全に引き離した状態で後ろはまったく見えず、ゴールに向かって走り去っていった

優勝はほぼ確定かな、ということで観戦終了
引き上げて一路大阪へ...

( 使用機材:EOS 40D,EF70-200F4L IS )
091022-1.jpg
CANON EOS 40D, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE (15sec F2.8 ISO1600)

3日目にしてやっとそれなりに捕捉できるようになった
ノイズとか画質を気にせずに感度上げて開放で撮ればよかったらしい...
3日間通して23時~1時ぐらいの間を観測していたが、20~21日の夜が一番多く見えたように思う

091022-2.jpg
CANON EOS 40D, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE (15sec F2.8 ISO1600)

観測ポイントは奈良県吉野山の奥にある青根ヶ峰付近
1日目は天体観測ポイントで有名らしい道の駅 大塔へいったが人も車も多くて足元灯が複数設置されており撮影するにはかなり厳しい条件だった
2日目はあらためて場所を考え直す
展望台は鬼門、車が近くを通過しまくるところはNG、東天が開けてる高いところ、という条件でexaさんが地形図とにらみあって見つけたのが吉野山の上のほうで東側が崖になっているところとなった
恐る恐る行ってみたところ東が開けた広場がありコンディションも最高、2日間車が近くを通ることもなかった

091022-3.jpg
CANON EOS 40D, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE (15sec F2.8 ISO1600)

この3日間、生まれて初めてこんなに夜空を長時間見ていたが、天体観測がこんなに楽しめるものだとは思わなかった
写真を撮り始めたことで今まで興味の無かったジャンルに触れることができたのはよかったのだが、これ以上足を踏み入れると太くて長くて重たい筒とか、勝手に動く三脚とかほしくなってヒドイ目に遭いそうなのでこのへんで楽しんでおくことにする...
6x4.5カラーリバーサルと6x9カラーネガでも何枚か長時間露出で撮影してみたので後日現像に出すのが楽しみ



自作インターバルタイマーを使って15秒インターバル撮影していたので折角だからperlとImagemagickを使ってコンポジット、ffmpegで繋いで動画にしてみた
091021-1.jpg
CANON EOS KissDN, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE (320shots composit)

空を見上げる遊び、二日目突入、次は吉野山の上のほうへ行くことにした
exaさんの調査どおり東側は真っ暗で開けてて近くを車が通ることは一度も無く最高のコンディション
前日の失敗をいかしてISO800で13秒を15秒インターバルで回してみた
が、しかし帰宅後一枚一枚探していったが流星と思われるものは一つも写っていなかった
肉眼ではもう流れ星の大安売り状態でちょっと上むいてりゃ見事な光の線が微妙な重さを感じるスピードで流れては消えていくんだから写りこんでないワケがない
やはり星取り網の目が粗かったということか...
再度ぐぐってみたところISO1600のF2.8 15秒ぐらいで結構見事なのが撮れているようでやっぱり感度が足りないのか...
まさかの三日目か...

091021-2.jpg
CANON EOS KissDN, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE
方角はほぼ東、右下にオリオン座

一日目帰宅後、撮ってきたデータを見てたら夜が明けてきてスーパー寝不足
そのまま仕事して帰ってきてまた突撃なのでいつでもどこでも寝れる状態
というか帰りの車では後部座席で完全に睡眠モード
exaさん、運転まじおつかれさまでした...
流星群が見えるらしい、と聞いてexaさんとみんなで奈良の山奥へ
車が通らなくて街頭がなくてオリオン座が見えるところを探して彷徨った挙句、天川村付近の県道で観測することに
肉眼ではかなりの数の流れ星を見ることができたが、国立天文台のサイトに書いてあったオリオン座流星群判別方法によると該当するのは結構少なかった気がする

091020.jpg
CANON EOS KissDN, Sigma 15mm F2.8 EX DG FISHEYE (243shots composit)

とりあえず東のほうを向けてインターバルタイマーで放置した243枚をImageMagickのComposit->Lightenでつないだもの
ISO100 13sec F4では明らかに露出不足だった模様...

091020-2.jpg
CANON EOS 40D, Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM

こちらは30秒露出で何枚か撮影
しかし、いずれも流星と思しきものはひとつも写らず
リベンジせざるをえない
091015-1.jpg
登りきったところにあった金峰神社

久しぶりのポタリング、exaさんと10時ごろからふらふら走り始める
よく車で通った国道310号線をチャリで越えたことが無かったのでまずこれで奈良を目指す
奈良側五條でさぁどうしようかと相談したところで吉野に行き先確定
24と370をうまく回避するルートで吉野川へ、あとはだらだら走って吉野の麓へ
なんかいきなり登りキツいんですが、というかすげぇ勢いで息上がってクラクラする...

091015-2.jpg
ひどい登りで休憩中、歩いてた爺さんに話しかけられたり子供に応援されたり...

なんとか金峯山寺まではついて登っていくものの、そこから先の激坂で気分が悪くなったのちボケっとしてたら前輪浮いて転倒しかけて着地
さすがに昼飯食わずに補給なしが効いたかクラクラしてきたので手持ちの食料をかじりつつ休憩
再度登山開始するも10分たたずにダウン、5分休憩を繰り返してなんとか金峰神社に到達
exaさんは先について頂上にいた婆さんとしゃべっていた
神社を見たらとりあえず参る、二拝二拍手一拝
ちょっと休憩した後、別ルートで下ろうと思ったら崩落で通行止め、途中から別ルートに入って町まで下る

下ってきたところで水分補給
近くの酒屋にあった自販機でアクエリアスと水をボトルに補充
exaさんがコーラを買おうとボタンを押したら微糖コーヒーが出てきて店のおばちゃんに見てもらったら設定ミスでコーラ存在せずw
次の自販機までコーラおあずけを食らう

帰りは山を登りたくなかったので24の一本西側の道を北上、穴虫抜けて帰宅
いつも一度は迷走するexaさんの道案内が今回は大変冴えてて超快適だった、ナイス

久しぶりの超敗北、途中から咳も出始めてマジでしんどかった...
しかし足疲労は余裕なので翌日は余裕復活
今回得たものは激坂でもSPD-SLのステップインがうまくできるようになったこと!('A`|||


091013-1.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

まだ9月で暑かったころ、埼玉出張で昼飯タイムにふらりと公園付近で撮影
土手に放置された車がかなりいい感じに腐れてた

091013-2.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

木陰で涼んでる人があちこちにいるのどかな昼下がり
公園はすごい広いのに駐車場が狭くてやっかいなところだった

091013-3.jpg
FUJI GA645Professional, EBC FUJINON 60mm F4, T-MAX 400

植え込みに猫を4匹集団で発見
そのうちの一匹はカメラを向けるとこちらに向いてにじりよってきた
このあと足元まできて上を向いてニャー
手持ちのカロリーメイト(チョコ)を出したらすごい勢いで食べて去っていった...

・記録事項
定着液:3回(通算32回)->廃棄
QW、ドライウェル:3回(通算32回)
現像液:TMAX Developer(1:4希釈)

T-MAX 400 (120)x3


091008-1.jpg
TOPCON HORSEMAN VH, TOPCOR 105mm f3.5, FUJICOLOR PRO400

前回の1本目は貰い物のFUJIのG100だったが、今回はFUJIのPRO400
数枚残っていたので現像後回しになってたやつが今日あがってきた
こちらのほうが明らかにコントラストが高いが、やや軟調な気がする
すごくきめ細かいしいい感じ

091008-2.jpg
TOPCON HORSEMAN VH, TOPCOR 105mm f3.5, FUJICOLOR PRO400

逆光テスト、変な反射やフレアはなさそう
F14まで絞ってスローシャッターなので猫がブレたからアンシャープでごまかすの巻
こんなにラティテュードあるのか、ネガフィルムすげぇ...
でも金かかるから次は白黒ネガの予定
plus5_091007.jpg
相変わらずなてきとう落書き
秋姉妹といえば穣子とは言わせない
中ボスをなめてもらってはこまる
というかこっちのほうがビジュアルがお好みだという問題

今週末は紅楼夢、気合いれてみんなでお買い物にいくぜ
天気がいいことを祈るばかり

091005-1.jpg
CANON EOS40D, Sigma 15mm f2.8 DiagonalFisheye

奈良県桜井市笠に広大な蕎麦畑があって綺麗と聞いて早速突撃
残念ながら花は9月中ごろに満開を迎えて終了していたが、このへんではあまり見られない開けた風景と青い空が気持ちよかった

091005-2.jpg
CANON EOS40D, Sigma 15mm f2.8 DiagonalFisheye

この場所がお気にいったのかレンズが超接近しても逃げないトンボ
しかし魚眼しか持っていかなかったのは失敗だった気がする...

091005-3.jpg
CANON EOS40D, Sigma 15mm f2.8 DiagonalFisheye

長い直線があるとつい撮ってしまうダメショット、電柱ぐんにゃり
ホースマンも持っていったのだがフィルム買っていくことをすっかり忘れていて撮れず
というか最後の一枚と思われるフィルムをシャッターオープンのまま引き蓋抜いて終わらせた
なんたる心残り、来年はぜひ花が咲いているときに来たい